1

2015年3月15日(日)9:00 - 16:00東京雑司ヶ谷手創り市へ出展致します。
今回は大鳥神社会場にて行われる。〜はるに、桜と。〜 のイベントがあり
焼き菓子屋さん、パン屋さん、ジャム屋さん、珈琲屋さんなど、
たくさんの出展者さんが会場に桜の景色をつくりだされるそうです。
詳しくは手創り市さんのホームページをご覧下さい。
今回の出展ですが金工のyutaさんとともにブースを作ります。
いつもとは少し違ったどういった展示になるかもご覧いただければと思います。
▲
by 400pottery
| 2015-03-08 13:18
|
Comments(0)

平成27年1月24日〜2月22日まで、益子参考館にて、濱田庄司登り窯復活プロジェクトが行われました。
震災で崩れ、補修の末復活したこの窯にもう一度火を入れようと、益子町に関わる作家さんおよそ70名による
参加によって濱田庄司が生前使用した以来、40年ぶりに火が入りました。
自分にとっては生まれるより前の事であり、そして初めて益子を訪れたときに「大きな窯だなぁ」とぼけ〜っと
眺めた記憶があったり以来でまさか自分がこの窯で器を焼けるなんて夢にも思っていませんでした。
先輩のベテラン作家さんから若手まで多分同じく何かしらの思い、緊張、そして興奮があった事と思います。

今回はなんと窯焼きも担当させてもらえる事ができ、自身の器をいれた四番目の部屋の窯焼きを担当しました。
油断したわけではないですが顔に熱気を感じたときにはもう遅く、見事まつげはチリチリとなり、炎の怖さ、
恐ろしさを感じました。

すでに窯出しも終えており、手元にある器を眺めていると一つ一つに個性がありまた窯の中で変化したものもあり、
いつもの自作とはまた違った雰囲気にやはり登り窯は凄いなと思いました。火は自身の心にも燃え移ったか、
いつか登り窯欲しいなと今強く思います。
今回の焼き上がった作品は少しずつですが3月21日〜29日まで益子MCAA6galleryさんにて一同に展示されます。
ぜひご覧下さい。
▲
by 400pottery
| 2015-03-08 12:47
|
Comments(0)
1